早いもので2024年もあと少しとなりましたね。
みなさんは、年末年始の予定はもうお決まりですか。
いろいろ予定はあると思いますが、年末年始に用意をしておかないといけないものはたくさんありますので、いつも行くお店の予定も把握しておきたいですよね。
ということで、この記事ではアルビスの年末年始について、ご紹介していきます。
アルビス2024-2025は年末年始の営業時間や休み、商品の品揃え混雑についても調べてみましたので、ぜひ参考にしてください。
最後までゆっくりとご覧くださいね。
アルビス2024-2025年末年始の営業時間を詳しく!
アルビスは氷見の寒ぶり売ってるのがすごい pic.twitter.com/gdElGqZt2x
— kos (@ham_kos) January 2, 2024
中部地方をメインに展開しているアルビス、よく利用する方も多いい人気のスーパーですが、日頃から利用しているからこそ年末年始の営業時間については知っておきたいところですし、よく行く方程確認しておいた方がいいポイントでもあります。
というのも、年末年始の営業時間は普段と違うことも多いので、事前にチェックしておかないと開店時間や閉店時間が違ったりすることがあるからです。
そこでアルビスの年末年始営業時間についてですが2024年から2025年の詳細名営業時間については出ていませんが、例年は開店時間は変わらず閉店時間が変更されていることが多く、1月1日は休業で1月2日から9時~19時で営業していることが多いです。
開店時間は変わらないので朝お店に行く予定の方は普段と変わりませんが、閉店近い時間に行く方は閉店が早まっているのに注意してくださいね。
アルビス2024-2025年末年始の休みはいつ?
アルビスの年末年始の休みについては営業時間以上に気になるポイントで、定休日とは違う日に休みのこともあるので事前に知っておきたいところです。
そこでアルビス2024-2025の年末年始の休みについてですが、こちらもまだ詳細な日程は出ていませんので例年の休みを紹介すると、1月1日は休業日、それ以外の日は営業日となっていますので、そこまで長い休業はありません。
1月1日は休業というお店も多いですが、年末に休業がないのは年末の買い物をする人にとってはかなり嬉しいポイントですよね。
ですので、年始の1日を避ければほかの日は基本買い物に行くことができるので、ぜひ年末年始も変わらずアルビスに足を運んでみてください。
アルビス2024-2025年末年始の品揃えが豊富
少しでも応援になるかと北陸系スーパーのアルビスで晩ご飯にお寿司買ってきた。
ここのネタはスーパーのお寿司とは思えないクオリティなのよね pic.twitter.com/4QDSlXhV4S
— 966☆彡 (@kululun966) January 2, 2024
年末年始となるとやはり気になるのが品揃え、年越しのための買い物や年が明ける前に揃えておきたいもの、新年になってから欲しいものなどこの時期は色々な物が必要になることが多いです。
ですので、この時期にどんな品揃えになるのかはとても大切ですが、アルビスの年末年始の品揃えは豊富で、
・おせち料理関連商品
・年始の祝い事に関連する食材
・特別な福袋やギフト商品
・季節限定の食品
など多彩な種類の商品が販売されており、年末年始に必要なものは大体アルビスだけで揃ってしまうくらいの種類となっています。
個人的に嬉しいのは福袋やギフト商品系で、まず年末年始といえばの福袋が売られているのはとても嬉しいですし、価格も安いものから高いものまで幅広く販売しているので、自分が欲しい商品をセール感覚で買うことができます。
さらに年末年始は親戚の集まりや贈り物をする機会が多く、どうしてもお菓子などのギフトが必要になることが多いですが、アルビスで扱われているギフト商品を活用すれば色々なギフトを贈ることが出来てとても便利です。
私自身よくアルビスを利用していますが、親戚に贈るものを一から選ぶのはかなり苦労していて、ギフトが並んでいる状態でそこから選ぶのが一番楽でよく活用させてもらっています。
それ以外の年始のお祝いやおせちなども年末年始の買い物としてはとても大切ですので、そういった買い物が控えている方や急遽必要になった方などはぜひアルビスでの買い物を検討してみてください。
アルビス2024-2025年末年始の混雑が凄い
年末年始でもできる限り普段通りの営業しているアルビスはとても使い勝手のいいありがたいお店ですが、それだけに買い物に来るお客さんは普段以上にいるため、混雑についてもチェックしておくことが大切です。
特に普段から利用する方だといつもでは見られない混雑があったりするので、事前に知っておくとある程度買い物がしやすくなりますし対策もしやすいです。
そこで年末年始はどんな混雑状況になるのかというと、
・12月30日:一日中普段以上の混雑となる
・12月31日:年末のセールなども重なって1年でも有数の混雑日
・1月2日:初売りや福袋を買いに来るお客さんで混雑しやすく、特に午前の混雑に注意
・1月3日:2日に続いてセール品を狙う方で混雑しやすい
・1月4日以降:日が経つごとに普段通りになる
となっていて、1月1日は休業日なことが多いので除きますが、それ以外の日はかなり混雑しやすくなっていて、特に注意しなくてはいけないのが12月31日と1月2日で、大晦日は年末最後でセールもラストなのでいつもでは考えられない混雑になりますし、1月2日も福袋を狙う方でかなり混雑します。
ただし年末セールや福袋などこの時期にしか買えない商品も多く、そういったものを狙う方はある程度混雑を避けられない状態となっていますが、普通に買い物に行く方で混雑を避けたい方は、年末になる前や1月4日以降に買い物に行くとある程度混雑を避けて買い物に行くことが出来ます。
混雑を避けて買い物がしたい方や福袋や年末セールなどはあまり狙っていないという方は、混雑する日を避けて買い物に行くことも検討してみてください。
まとめ
アルビスの年末年始の情報をお伝えしてきましたがいかがでしたか?
年末年始は何かと忙しい時期ですが、アルビスなら必要なものがしっかり揃い、買い物も安心です。
営業時間や混雑情報を事前にチェックしておけば、スムーズにお買い物が楽しめますね。
特に福袋や年末セールは毎年の楽しみの一つ。
混雑を避けたい方は早めの行動や1月4日以降の来店がおすすめです。
ぜひ年末年始もアルビスを活用して、家族や大切な人たちと素敵な時間を過ごしてください。
最後まで読んでいただきありがとうござました。
コメントを残す